世界の果てまでイッテQの2018年2月18日放送「登山部 南極大陸最高峰への挑戦3時間SP」の中でイモトアヤコさんが紹介した便利なランタンを紹介します。
これはランタンなんですが、ドリンクボトルにもなるしスピーカーにもなるというかなり便利な物。
アウトドア用品として販売されていますが、災害の時にも活躍しそうな一品です。
「世界の果てまでイッテQ!」でイモトアヤコさんは女性ながら数々の難関といわれている山に挑戦し、登頂に成功していますよね。
観ていてこんなに頑張っている女性は応援したくなります。
登山途中の宿泊はテント、ということも多いため、便利グッズもたくさんご存知なはず。
今回、番組の中で紹介されていたのは、ランタン
暗いテントの中を明るく照らしてくれるキャンプにはなくてはならないものですよね。
このランタンの便利なところは、ドリンクホルダーにもなり、さらにスピーカーにもなるというところ。
ランタンとドリンクホルダーとスピーカーの3台分の機能を1台で賄えるというだけで荷物も減りますので便利ですよね。
頂いた多機能ランタン、イッテQで紹介されていましたね〜! pic.twitter.com/8P4nGPkE6M
— Ryosuke Yamaguchi (@meryo2000) 2018年2月18日
このランタン「PLAYFUL BASE LANTERN SPEAKER BOTTLE」
英語だーーー!何と読むのかというと
「プレイフルベースランタンスピーカーボトル」
そのまんまなネーミングですよね(笑)
ではこの商品、どこで売られているのか、探してみたところ、楽天にありました!
さすが楽天、なんでもありますね。
ルート ROOT CO. プレイフルベースランタンスピーカーボトル 【送料無料】 プレイフル ベース ランタン スピーカー ボトル 水筒 LEDランタン 音楽 防水 トラベル 旅行 アウトドア メンズ レディース 登山 クライミング キャンプ フェス バーベキュー |
お値段税込み送料無料で10800円。
ランタンの使用は連続10時間
スピーカーの使用も通常連続再生10時間
ランタンとスピーカーの同時使用なら連続使用6時間
電源は充電式となっています。
このランタンの素敵なところは、ドリンクホルダーも兼ねているというところなんですが、中に入れる飲み物の色によってランタンの光の色が変わるんです。
水を入れれば、LEDの普通の明かりですが、ドリンクに色がついていれば、ピンクならピンクの明かりに、黄色い飲み物であれば黄色い明りになるんです。
殺風景なテントの中もこれならライトの色でロマンチックにも変わりますよね。
食品衛生法適合製品なのでドリンクホルダーに入れたドリンクはそのまま飲むこともできます。
ドリンクを入れてライトをつけ、スピーカーから音楽を流せば、それだけでもテントでの生活が楽しくなりそうです。
イモトアヤコさんのように過酷な登山だけではなくても、家族でのキャンプやアウトドアに、バーベキューやお花見の時にも活躍してくれそうですよね。